株式会社ヘンリー エンジニアブログ

株式会社ヘンリーのエンジニアが技術情報を発信します

【この沼】キーボード自慢大会【深い】

株式会社ヘンリーで SRE をやっている id:nabeop です。

みなさん、キーボードを使っていますか?エンジニアに限らず、毎日触っているガジェットで一番使っているガジェットは何か?という問いをすると、かなりの割合でキーボードが上がると思います。実際にヘンリーの Slack ワークスペースにはキーボードに関する話題を扱う #zzz-social-keyboard というチャンネルがあり、おすすめのキーボードの相談から、気になるキーボードやキースイッチの紹介などで賑わっています。

そんな中で M3 さんのテックブログで突撃! 隣のキーボード M3 2024 - エムスリーテックブログというエントリが公開され、#zzz-social-keyboard でも話題になりました。で、#zzz-social-keyboard の参加者もキーボードには負けないくらいのこだわりがあるので、アンケートを取って公開したら面白いのではないか?という話になりました。

そこで、以下の質問をしたところ、かなりの熱量の回答が集まったので、ヘンリー版のキーボード特集エントリを作ってみました。

  • キーボードの名前と簡単な紹介
  • キーボードのこだわりポイント
  • キーボードの改善したいポイント
  • 今気になっているキーボード

最終的には回答数が12もあり、中には独立したエントリで公開した方がいいんじゃない?という分量の回答もあったりと、かなり読み応えのあるエントリになってしまいました。

キーボードへのアツい想い

IT Service チーム kaneyama さん

IT Serviceチームのkaneyamaです。

キーボードの名前と簡単な紹介

業務で利用しているのは画面左のKeychron Q8 Proです 画面上のnuphy Air60は私用PCに接続しています 画面右にあるのはApple Touch ID搭載Magic Keyboardです。

キーボードのこだわりポイント

この構成の最大の特徴は、画面右側に斜めに配置しているApple Touch ID搭載Magic Keyboardです。これは、Touch IDを利用するためだけに配置しています。Touch IDを利用するためだけに1万円以上のキーボードを買うことには抵抗がありましたが、Touch ID以外使わないしリセールバリューあるしいいか!と思い切って買いました。クラムシェル状態でもMacがとても快適に使えるようになるのでおすすめです。

キーボードの改善したいポイント

キーキャップ変えたい。

今気になっているキーボード

ロープロ好きなのでLofree FLOWが気になっています。

電子カルテチーム sumiren さん

sumirenです。最近は電子カルテチームでEMとEmbedded SREをやっています。

キーボードの名前と簡単な紹介

Moonlander Mark Iを使っています。配置がプログラマブルで、柔軟なレイヤシフトができる点、親指を多用するのがかっこいい点が特徴です。

キーボードのこだわりポイント

基本的にプログラミングに最適化しています。まず、レイヤシフトで十字キー・PageUp/Down・Home/End・テンキー、Cmd/Option/Shift/Ctrlなどを全てホームポジション上で実現しています。例えばOption+Shift+十字キーみたいなのがホームポジションでできます。次に、Gの右やHの左の特殊キーは()や{}などがShiftなしで打てるようになっています。最後に、NやB、加えて=や-やエンターもカスタマイズすることで親指でタイプ可能にしています。なんか親指タイプってかっこいいから(コードギアスに影響を受けている)。

キーボードの改善したいポイント

トラックパッドへのアクセスが微妙に遠いことです。なにかいいソリューションがあれば知りたい。それ以外ではキーボード自体の改善ポイントは少なく、むしろそれ以外がボトルネックです。例えばウルトラワイド + 4K縦置きは結構首が疲れたり、使っている椅子であるエルゴヒューマンプロもいまいち合わないので捨てようと思っています。セットアップが面倒でウルトラワイド用のモニタアームを1年くらい放置し続けています。9月に引っ越すので、そのタイミングでPreductsの180cmのデスクを買って整理し直そうと思っています。

今気になっているキーボード

(特にないです!)

SRE nabeo

ヘンリーで SRE をやっている id:nabeop です。自作キーボードに興味はあるけど、明らかに深い沼なので踏みとどまっています。

キーボードの名前と簡単な紹介

トラックポイントと HHKB に愛着があるので、HHKB Studio を使っています。

キーボードのこだわりポイント

トラックポイント周辺のキーがトラックポイントの操作時に誤入力してしまうので、純正のキースイッチよりも重たい Cherry MX Hyperglide Black に変えています。また、標準のキーアサインでは方向キーが Fn1 レイヤーの ;、[、""、/ に割り当たっているのですが、使いにくいので、Fn1 レイヤーの W、A、S、D にもアサインしています。

また、SRE なので、秋葉原の神田明神で情報安全守護のお守りについてきたステッカーを貼って、安全なキーボードにしています。

キーボードの改善したいポイント

HHKB Studio はジェスチャーパッドもウリになっているのですが、感度がイマイチだったので、無効化しています。本当は Macbook Pro のトラックパッドのジェスチャーを HHKB Studio 側でも使いたかった......。

あと、トラックパッドが実装されている関係で G、H、B キーが市販されているキーキャップに置き換えられないので、おしゃれなキーキャップを使えないです。HHKB Studio 向けに 3rd パーティーからキーキャップが販売されることを祈っています。

今気になっているキーボード

左右分割のキーボードがめちゃくちゃ気になっています。特に Keyball 61 や 7sPro が気になっています。トラックボール好きとしては Keyball 61 を使ってみたいけど、キー配列が格子状になっていて、慣れることができるかわからんなーとなって決めきれずにいます。

u1 さん

キーボードの名前と簡単な紹介

Keychron Q8 Pro / Holy Panda Faker

キーボードのこだわりポイント

全体として、如何にして体への負荷を減らせられるかという点にこだわってます !

過去に色々と試しましたが、分割キーボードは位置を固定出来ずに安定できなかった事と、通常のキーボード配列は腕への負担が高かったので、Alice配列キーボードに落ち着きました。

別視点としては、結局のところ、ポインティングデバイスとの使いやすさは大事なのでトラックパッドを操作しやすいキーボードレストを海外のDIYサイトから輸入して利用しています。

その上で更に手首・腕への負担を限界まで減らしたいので、以下2つは工夫しています。

  • キーボードレストの下に木の板を追加して高さを更に増して、手首が直線状態になるように配置
  • トラックボールもMX Ergoに3Dプリンターで作ったアダプタをつけて45度角度をつけて、手首をひねらずに操作できるように配置

キーボードの改善したいポイント

本体への不満はほぼ無いけれど、キーボードスイッチをリニアタイプのを後1機欲しいなー、と思ってます。

今気になっているキーボード

LowProfileなAliceKeyboardのKeychron K11 Max のQシリーズ版が出たら買いたいです !

SRE 戸田さん

髪が黒い方のメガネです。キーボードはプログラマとブロガーの必須アイテムや!

キーボードの名前と簡単な紹介

HHKB Professional hybrid type-s。2代目HHKBです。初代も10年壊れずに使えてましたが、無線接続にしたくて買い替えました!

キーボードのこだわりポイント

自分の指がめちゃくちゃ太いので、打鍵感というかミスタイプしない感を重視して選定しています。

また盆と年末に分解清掃しています。飽き性の自分が10年単位で続けられている習慣で、キーボードを大切にするぞという深層心理?を感じます。

キーボードの改善したいポイント

特に無いですかね?最近パームレストをおすすめされて使い始めましたが、特に効果を感じていませんね。あと変わり種キートップとかつけておしゃれしたい欲求がたまに出ますが、手が出ていません。

今気になっているキーボード

無いです。また10年このHHKBを使っていきます!

Songmu さん

キーボードの名前と簡単な紹介

Mistel Barocco MD770 RGB JP 静音赤軸

キーボードのこだわりポイント

定番の分割キーボードです。キーボードへのこだわりは強くなく、ノートのキーボードで十分だと思っていますが、この写真にも写っているアーユルチェアで仕事をし始めたときに、より姿勢良く、胸郭を開いて仕事をしたい欲が出て導入しました。

カスタマイズせず、吊るしで十分使いやすいので気に入っています。これもまた定番のFILCOの木製パームレストを合わせて使っています。

時にはMacbook単体で作業をする身軽さが欲しいので、キーボードを含めた付属物の付け外しが煩雑にならないよう、ドックにつなぐだけで環境を切り替えられるようにしています。

ドックはCalDigit TS4を使っていますが、USB Type-C一本つなぐだけで、キーボードだけでなく、給電、ディスプレイ、マイク、有線LANもまかなえるので気に入っています。

キーボードの改善したいポイント

MD770は、日本語配列があるのが嬉しいポイントですが、カーソルキーの配置が変なのに困っています。vim使いなのでコードや文章を書くときは困らないのですが。

今気になっているキーボード

キーボードに詳しくないのでわかりません。MD770と同等以上の使い勝手でカーソルキーの配置がちゃんとしているやつがあれば教えてほしいです。自作はしたくないです。

レセコンチーム horsewin さん

horsewinです。Henryのレセプトコンピューター周りを担当してます。分離キーボードがやたら好きなエンジニアです。

キーボードの名前と簡単な紹介

Kinesis advantage Pro 360(左右分離キーボード、チルト可能、キーレイアウトをプログラマブルに設定可能)

キーボードのこだわりポイント

まず、左右分離がされていることで自分の肩幅に合わせた配置にできるのが一番好きな点です。 私自身、肩幅が比較的広く肩が凝りやすいです。分離キーボードでは自分の体格にあった幅に調整できるのが魅力的ですね。 そういえば昔、キーボードガチ勢の方は同じキーボードを2つ買って、右手用と左手用に使い分けてたこともありましたね笑

次に、細かいキー配置をプログラマブルに設定可能であることでテンションが上がります。 比較的基本に忠実な運指をしているのですが、細かいところでカスタマイズをしたくなるときに非常に便利です。 昔のKinesis advantageではキーボードに内蔵された電子回路でキー配置のカスタマイズが可能でした。 現在のKinesisでは、専用のウェブサイト上でカスタマイズをします。 また、自身のGitHubでキー配置の管理をして、プッシュを契機にGitHub Actionsを実行してキーマップファイルを生成するなどのCI/CDも用意されています。

キーボードの改善したいポイント

昔のKinesis advantageでは、キーマップはC言語で操作可能で、かなり複雑なキー設定が可能でした。 今使っているものでもカスタマイズはできるはずなので、もう少し複雑な仕込みを入れて快適にしたいです。

あとは、マウス操作ができるようにしたいですね。 マウスはMX Ergoを使っているのですが、極力マウスに触れずにキーボードで完結したい想いがあります。 ほんのちょっとマウスカーソル動かしてクリックしたいシチュエーションを、キーボードだけで完結させたいです。

今気になっているキーボード

HHKB Studioは地味に気になってます。 あとは皆さん、尖ったキーボードを使っているので興味を惹かれてしまいます笑

IT Service チーム やましんさん

Corporate ITチームでコーポレートエンジニアをやっているやましんといいます。

仕事ではMacBook Proを使用していますが、ラップトップのディスプレイを使いたいということもあり、MacBook Proのキーボードを愛用しています。これはこれで好きだったりします。

こだわりがなくてごめんなさい... 🙇‍♀

プライベートでは趣味でキーボードを設計・開発を少々しているのでオリジナルのキーボードを使用しています。

キーボードの名前と簡単な紹介

プライベートで使用している設計中のキーボードを紹介します。フレームレスでスプリングによるマウント方式(Surf Mountと呼んでいます)が特徴のキーボードで、配列はシンプルな40%のオーソリニアです。

  • Keyboard: Gold Coast - Surf Mount Keyboard -(オリジナルの設計)
  • Switch: Chosfox LiChiCX Summer Lime Silent Linear Switch
  • Keycap: XDA DyeSub PBT Keycap

キースイッチはタクタイル、リニアを気分に合わせて付け替えていますが、今はサイレントリニアを楽しんでいます。

キーキャップはフラットに使いたかったのでXDA Profileのものを今は装着しています。(が、気分が変わったら別のProfileにしてそう)

キーボードのこだわりポイント

設計しているキーボード自体にこだわりを入れているのでいくつか紹介します。

1つ目は「ムーバブルマウントをフレームレスで実装」しています。既に市民権を得ているガスケットマウントですが、多くのキーボードではケースにガスケットマウントの機構を組み込んだ形になっています。PCB+プレートの構成となることが多い自作キーボードでもムーバブルマウントを実装したいというのが開発のモチベーションでした。

キーボードの四隅にスプリングと支柱で構成されたユニットを配置し、PCB+キースイッチプレートを支えています。ガスケットマウントとは感触は違いますが、弾力性のあるマウントにより打鍵の衝撃を吸収してくれます。

ちなみに、マウント方式の由来は打鍵するとPCB全体がゆらゆらと波乗りをしているように見える様から名付けました。

2つ目は「折りたたみ機構を入れた」ことです。このキーボードは中央にMTUを備え、左右の入力部分とはフレキシブルケーブル(以下FFC)でそれぞれ接続しています。

当初は剛性のある筐体を設計していたのですが、キーボードであまり使われないFFCの性質を活かした機構を入れるのはどうか…?というのがこの機構を考え始めたきっかけでした。

FFCは折り曲げられる、耐久性があるということもあり可動のある折り曲げ機構を設計しました。

折り曲げてコンパクトにできることはそこまで大きなポイントではないのですが、逆に折り曲げることでテンティングができるという発見もあり、想定以上に使い道がありそうです。

キーボードの改善したいポイント

Gold Coastは実用に耐えられる程度にはできていますが、頒布のために改良を考えていて、折り曲げのヒンジ部分をトルクヒンジにして可動部の反発力がほしいので筐体部分の設計をやり直しています。

今気になっているキーボード

最近はもっぱらオーソリニア推しなのでGoFortySplitが気になっています。

キーボードイベントで展示されているのを触ってみましたが金属ケースになっていて打鍵感や安定性もあって非常に感触がよかったです。

EMR チーム 川原さん

9月1日入社のEMRチームエンジニアの川原です。

キーボードの名前と簡単な紹介

Hhkb Professional HYBRID Type-S 雪。

言わずと知れた高級キーボードの代名詞 HHKB の雪モデル。

キーボードのこだわりポイント

なんといってもこの真白で無駄を排除した英語配列キーボードの美しさに惚れました。キーボードに悩むことに終止符を打つために代名詞たるHHKBを購入しました。

キーボードの改善したいポイント

キーボード沼Noobなので、無刻印は怖くて手が出せませんでした。。。ホームポジション矯正ブログラム実施中です。

今気になっているキーボード

Keychron Q1 Max or Q11(分割レイアウト)

終止符を打つつもりが無事沼にハマりかけてます。

わくわくさん

ヘンリーでソフトウェアエンジニアをしているわくわく(@wakwak3125 / @wakwajp)です。

趣味はゲーム配信と自作PC、デバイス集めです。

よくやるゲームはVALORANT、EFTなどFPSがメインですが最近はFF14にどハマりしていてやってません。何だあのゲーム面白すぎる。

キーボードの名前と簡単な紹介

  • キーボードの名前: Wooting 60HE(ケース、スイッチ、キーキャップ交換済み)
  • キーボードへの思い入れ: VALORANTをするにあたってあると良い機能が備わっているキーボードを探している時に出会いました。僕のキーボードへの興味を加速させた子です。

このキーボードは通常のキースイッチとは違って磁気センシング技術を利用したスイッチを搭載しています。なので通常のスイッチは利用できないのですが、これが昨今のFPSゲームにおいてはとても有利な機能をもたらしてくれているのです。とある世界大会出場者の半数以上がこのキーボードを利用しているというデータもあり一定の層にはとても人気の高いキーボードです。

文字を打つもよし、FPSをするもよし打鍵音も気に入っていて最高です。あとまぁまぁ重いです。鈍器です。デバイス好きだけで集められたVALORANTの大会ではカスタムしたキーボードを持ち寄って「鈍器で幅を効かせるゲーミング」というチーム名で出場しました。とても楽しかったです。大会には負けたけどデバイス総重量では圧勝だったと思います。

キーボードのこだわりポイント

こだわりポイントは重さとスイッチです。 ケースは Tofu60 Redux でスイッチは Gateron Magnetic Jade Switch というものを利用しています。

このスイッチは麻雀牌をかちゃかちゃした時のような音がするスイッチでタイプしていてとても気持ちの良い音を奏でてくれます。 また、Tofu60 Reduxケースには真鍮の追加のプレートを足してあるためさらに気持ちの良い音になっています。ぜひ聴いて欲しいです。

キーキャップはWootingの公式が出しているキャップを利用しています。Wootingというキーボードは前述の通り、磁気センシング技術を利用したスイッチを搭載しています。で、この模様はその磁気の波を表しているそうです。おっしゃれ〜。

キーボードの改善したいポイント

改善したいポイントは現時点ではあまりないのですが、プレートの素材を少し見直そうかなとおもっていて、カーボンが気になっています。

今気になっているキーボード

今気になっているキーボード、というか最近買ったキーボードは Meletrix の Zoom65V3 を購入しました。ずっとグループバイを待っていましたが結局グループバイ最終日まで構成が決まらず迷ってしまうという悩みっぷりでしたがなんとか購入することができました。 スイッチはタクタイル系を利用するつもりで現在複数のスイッチを試している状況です。到着までまだしばらくあるのでスイッチ、キーキャップ共にじっくり選んで待とうと思っています。まじで楽しみ。

エンジニアマネージャ たぐっちゃん

エンジニアリングマネージャーのたぐっちゃんです。最近USキーボードデビューしました。

キーボードの名前と簡単な紹介

Keychron K1 Pro:ロープロファイルの赤軸で、バックライトは白を選びました。

キーボードのこだわりポイント

カラーリングがデスク(黒と赤のツートンカラー)とマッチしていたのでこれに決めました。赤軸の打鍵感も気に入っているので文章を書いているときはテンションが上がります。

キーボードの改善したいポイント

せっかくのホットスワップ対応なので軸の交換をしたいです。バナナ軸が気になっています。

今気になっているキーボード

最近手首に疲れがあるのでKeyball39でテンティングにも挑戦してみたくなってます。

Cyan さん

キーボードの名前と簡単な紹介

REALFORCE TKL for Mac / R2TL-USVM-BK

キーボードのこだわりポイント

キーボードに限らず、ガジェット全般にあまりこだわりがありません。強いて言えば、タイピングしているときに気持ちが良いことと、疲れにくいことが重要だと思っています。

キーボードの改善したいポイント

  1. 基本的には自宅で使っていますが、たまにBluetoothがあると便利だと感じます。
  2. だいぶ慣れてきましたが、やはり音が少し大きいと感じます。

今気になっているキーボード

REALFORCEのR3HH11が気になっていますが、今使っているキーボードもまだ十分に使えるので、すぐに変える必要はないと考えています。

この沼、「深い」っ!!

企画開始時の予想通り、今年の夏の暑さにも負けないくらいのアツいエントリが出来上がってしまいました。

#zzz-social-keyboard ではディープなキーボード話の他にも、社内でキーボードに迷っている人の相談 (という名の布教活動) もしており、キーボード初心者にも優しい(?)チャンネルです。

弊社では各種職種で募集をしていますので、気になった方は気軽にカジュアル面談でお話させていただければと思います。