株式会社ヘンリー エンジニアブログ

株式会社ヘンリーのエンジニアが技術情報を発信します

2023年ヘンリーアドベントカレンダー完走の感想

ヘンリーで SRE をやっている id:nabeop です。

そして、この12月、さらにシェアを増やすべく、有志の企画によりヘンリー史上初のアドベントカレンダーを行うことになりました。 Advent Calendar 2023をやるので2023年を振り返ってみます - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

そろそろ社員数も増えてきたし、アドベントカレンダーができるんじゃないか?という Slack の自分の分報チャンネルでつぶやいたら、あれよあれよという間に全社的な取り組みになって、25日間の枠が埋まりました。

ということで、今年のうちにアドベントカレンダーの感想のエントリを書いてみます。

12/1

アドベントカレンダーを始めるにあたり、せっかく2人の VPoE がいるので、開始と終了はそれぞれに担当してもらいたいと思っていたところでした。この一年で組織とサービス規模の両面が大きくなったというのが改めてわかりました。来年はもっと拡大する見込みなので、引き続きやっていきたいですね。

12/2

双方のソフトスキルに依存する話なので、むずいですよね。チームでも毎朝30分の Standup ミーティングをしていて、タスクの困りとかはそこで会話しているけど、自分が相手の困りを引き出せているかというと自信ないです。

12/3

僕は今年の6月にヘンリーに入社したので今年の後半しかいなかったですが、導入予定の医療機関様がすごいスピードで増えていく様子をみていました。来年も Henry をたくさんの医療機関様に導入いただいて、医療の DX 化を進めていきたいですね。

12/4

大きい会場で緊張しているところをダジャレで助けてもらいました!!だいたい発言から数分で面白いダジャレがついてくるので、瞬発力がすごいなと思っています。

あと、エントリのタイトルで「完走の感想」とダジャレにしていたので、カスタム URL も遊び心が欲しいなーと Slack のチャンネルでつぶやいたらシュッと「otucalendar」といい感じなワードを出してくれたので助かりました。

12/5

浸透圧だけでここまで語れるのすごすぎないですか!?

12/6

弊社の特徴として、Henry を導入いただくにあたって、医療期間様の業務の深いところまで理解して、導入の価値を最大化することを目指しています。今まではカスタマーサクセス (CS) という職種でしたが、より実態に合わせるようにパートナーグロース (PG) と職種名を変えました。その背景と今後の展望まで書かれているので、興味のある方はぜひ読んでもらいたいですね。

12/7

入社していきなりたくさんの医療機関様にインタービューをして、その内容が日々 Slack にながれてきて、とても頼もしいなーと思ってみていました。

12/8

数ヶ月くらい技術勉強会をやってきて、Slack でも「これギベンで話したら面白くないです?」みたいな会話がされていて根付いてきたなーと思っています。こういう取り組みはどんどんやっていきたいですね。

12/9

一緒に OpenTelemetry の導入をしているんですけど、このエントリを読んで思ったよりもハマりポイントがあるなーと改めて思いました。ただ、問題に向き合うことで OpenTelemetry のトレースのプロパゲーション周りの理解が深まってよかったです。

12/10

PC で仕事をすることが普通だと思っていたけど、業種によってはそうではない、ということが驚きでした。Henry を導入していただくことによって、DX 化の促進にもなると嬉しいなと思いました。

12/11

blogsync は個人的にも使っているので、メンテしてもらってありがたい!このブログも blogsync での自動化をしたいなーと思って途中まで作業していたけど、忙しくて手が動かせてないことを思い出しました。

12/12

PG の業務範囲は広いので、キャリアパスが多岐にわたるということですね。この中から各自にあったキャリアパスで成長してもらえそう。

12/13

PG という職種についてのエントリを読んでいたので、PG として活躍されている人の実体験も合わさって、PG という職種の解像度があがりました。

12/14

いつもお世話になっています!!!いろんなところに認知負荷があるんだということを知れました。

12/15

退路を立ちつつ、ちゃんと有言実行していてかっこいい!!!開発チームでレセプト関係の会話を聞くことはありますが、複雑すぎて理解できる気がしないので、プロは凄いなーと思っています。

12/16

一時期は朝にコーヒーを飲まないと夕方には頭痛がするくらいコーヒー好きな状態でしたが、淹れ方はここまでこだわれるとは思ってもなかったです。深い世界だ。

12/17

仕事でも関わることが多くて、関わるたびに圧倒されるくらい優秀な人です。そんな人が「自分がワントップにならなくて済むぐらいに激強メンバーが揃っている」という組織、どこだろう...?

12/18

弊社では Kotlin がメインの言語になっているけど、僕自身はあんまり触れていないので、まずは気軽に Kotlin Scripting で色々試行錯誤してみるのもいいかなーと思いました。

12/19

一年で1.5倍の組織規模になったけど、その時々でより良い組織になるように色々されていてありがたいです。あと、猫が可愛い。

12/20

複雑なドメインを扱っていてつらみはあるけど、課題が複雑であるほど、解いた時の達成感は大きいですよね。SRE としても複雑な問題に日々直面していますが、直面するたびにわくわくしています。

12/21

便利になるように個人的に作っていたツールがプロダクトに取りこまれてめっちゃいいですね。

12/22

会社の DemoDay で実際に動いているとこを見せてもらった時にも思ったけど、技術説明とかも含めて解説されると、これだけのモノを個人でガッと作っちゃうの、すごくない!?となっちゃう

12/23

異なる医療ドメインのキャッチアップをプログラミング言語の習得に例えられてイメージしやすかったです。

12/24

僕も最初に複雑な医療ドメインをキャッチアップすることに苦労したけど、こういうアプローチもあるんですね。とくにチャンキングの件が参考になりました。

12/25

アドベントカレンダーのいくつかのエントリで触れられていた通り、ヘンリーは今年だけで組織が1.5倍になるほど拡大したけど、来年は今年よりも拡大する見込みなので色々考えることがある!自分にとっても経験したことがない規模で拡大するので今からわくわくしています。

アドベントカレンダーを終えて

最初は25日分のうち8割くらい埋まれば御の字かなーと思って発案したけど、蓋を開けてみたら、あっという間に25日分が集まって、2トラック分やるか...?みたいな会話もされてびっくりしました。また、職種にかかわらずいろんな方に参加してもらえたことも嬉しかったです。エントリの内容も趣味から仕事までバラエティに富んでいてヘンリーのメンバーらしいアドベントカレンダーになったのではないかと思っています。

ヘンリーは来年も拡大しつづけているので、来年のアドベントカレンダーは本当に2トラック分になるかもしれないですね。

そんなヘンリーではさまざまな職種で募集をしています。一緒に日本の医療の DX 化を推進していきませんか?